こひつじ幼児園 > 1日の様子

★ 月火木金曜日は9:00~14:00の保育を行っています。
★ 水曜日は9:00~11:30 の午前保育です。
★ 日曜日は9:00~10:00 日曜学校があります。
送迎があります。
★ 水曜日は9:00~11:30 の午前保育です。
★ 日曜日は9:00~10:00 日曜学校があります。
送迎があります。
|
![]() |
|
みんな元気に「おはようございます!」 バスとワゴン車が9時に同時に到着。 朝からみんなで一斉に遊べます。 ☆自由あそび 身支度をして、自由あそびの時間です。 思い思いの場所でお友だちとあそびます。 あそんだら、みんなでお片づけ! |
||
|
![]() |
|
リズムや音階を遊びの中で感じます。 パチパチこんにちは、じゃんけん汽車ぽっぽ、 ロンドン橋などみんなで楽しみます。 季節のうたも歌います。 ピアニカ・太鼓 など楽器にもふれます。 |
||
|
![]() |
|
賛美をして、聖書からおはなしを聞きます。 おはなしを聞く力が育ちます。 一人一人が神様に愛されていることを知り、 豊かな心が育まれます。 |
||
|
![]() |
|
今日は、カプラのつみきであそびました。 お話を聞いて、絵本の世界であそんだり、 近くの公園や林にもたくさんでかけます。 (西町公園が徒歩3分、 大沢公園が徒歩15分のところにあります。) 「また、おだんごつくりたい。」 みんな、お料理が大好き! |
||
|
![]() |
|
食前の感謝のお祈りをして お母さんが作ってくださった 愛情 たっぷりのお弁当をいただきます。 みんなのリクエストで、 劇あそびで作った積み木の箱舟の中や 園庭で食べることもあります。 |
||
|
![]() |
|
はみがきが終わったお友だちから 自分のお気に入りの場所であそびます。 朝のあそびの続きをするお友だちもいます。 |
||
|
![]() |
|
あそんだ物を片づけ、各お部屋に集まります。 帰りの身支度をして、絵本や紙芝居を見ます。 そして、帰りのお祈りとご挨拶。 |
||
|
![]() |
|
バスのコースごとに並び、一斉に帰ります。 徒歩のお友達はお家の方のお迎えです。 バスとワゴン車が調布方面と 府中方面に同時に出発! |